【イベント名】
未来の学び・グリーンアクティブラーニング
『人工知能時代のサンゴ礁保全活動」
【内容】
平成30年6月の人工知能学会全国大会(近未来チャレンジセッション)での口頭発表をベースにした、高校生向けのレクチャーとアクティブラーニングです。
なお、チームビルディングは、当日(会場)か、後日(ウェブ等活用)を選択できます。
・対象:沖縄修学旅行を検討している高等学校(全国対応)
・内容:人工知能を活用してサンゴ礁を守ろう!
{1} レクチャー(サンゴや人工知能などの最先端情報)40分
{2} アクティブラーニング(全体質疑とチーム議論)40分
{3} チームビルディング(チーム発表)40分
・・・ウェブ等活用の後日開催も可能
【日時】
開催日時は学校様との随時調整となりますが、第一次募集内容(先着10校)は、以下の通りです。
・開催期間:平成30年9月20日から11月31日まで
・申込開始:平成30年6月11日から
・必要費用:講師の旅費実費
・費用支援:平成30年度もしくは平成31年度に沖縄修学旅行を実施する予定の学校に対しては、講師の旅費を全額支援する行政施策(先着順)も活用可能です。
【その他】
2018人工知能学会全国大会近未来チャレンジセッション口頭発表「グリーンAIアカデミー」
環境省・国際サンゴ礁年2018ホームページ
☎︎ 0980-76-6660
Mail info@webman.jp