もしもあなたが、静かに水中世界に入り、自分の思うままに、息の続く限り長く滞在したいと思っていたなら、「フリーダイビング」がおすすめです。PADI フリーダイビング・プログラムを受けることは、まったく新しい方法で水中世界を楽しむためのステップとなります。
最初に「PADI フリーダイバー・コース」では、息を止めた状態で水中世界を楽しむために必要な知識とスキルを得ることができます。その後は、PADIアドバンスド・フリーダイバー、マスター・フリーダイバーとインストラクター・レベルのコースで、トレーニングを続け、新たな深さにチャレンジすることができます。
<PADIホームページより>
国内唯一のプロフリーダイビング選手として国際大会を中心に参戦中。競技活動の傍ら、スクールや大会も運営。
『ONE OCEAN~海はひとつ』を自身のメッセージに掲げ、
海洋保護を訴える様々なイベントのプロデュースも行っている。
<篠宮龍三オフィシャルホームページより>
沖縄フリーダイビングと言えば、やはり篠宮龍三。沖縄にフリーダイビングを安全に定着させるキーマンと察しています。今後の彼の活躍を心から期待している私たちエコガイドカフェは、スキンダイビングで間口を広げながら、安全安心の体験フリーダイビングプログラムを開発提供する方針です。
<エコガイドカフェの方針>
宮古島フリーダイビングと言えばエコガイドカフェ。今年度のエコガイドカフェの目標です。より安全に健康にフリーダイビングで癒される宮古島を目指しています。
伊良部島のホールやケープをフリーダイビングで楽しめるファンフリーダイビングも開発予定です。スタッフ4名がフリーダイビングインストラクターを目指して猛特訓中です。
今年前半は、スキンダイビングでフリーダイビングの間口を広げる「青の洞窟フリーダイビング」と「宮古島ドルフィンスィム」を新規開催します。
蔵野 宏大
PADIインストラクター
ドルフィントレーナー科卒
猪澤 海
PADIインストラクター
元プロ野球選手(独立リーグ)
青の洞窟をフリーダイビングでエントリーし、洞窟の中でもフリーダイビングしながら、神秘の青き輝きを海中から堪能します。水中デジカメ持参しての写真撮影も歓迎。
青の洞窟フリーダイビングシーンをスタッフ撮影します。
まずは、シュノーケリングで青の洞窟体験し、その後、水深2mを10m水平移動できるまで、船の真横で安全管理しながら練習します。
参加条件は、10歳以上、もしくは2m程度の素潜り経験者です。素潜り未経験者も参加可能ですが、練習目標が達成できない場合は、青の洞窟フリーダイブエントリーができない場合もあります。
いつかイルカと泳ぎたい!
そんな方のためのドルフィンスィムを体験できます。イルカの習性を熟知したインストラクター(ドルフィン関連専門学校卒)が、イルカの興味をひくドルフィンスィムを指導します。
まずは、シュノーケリングで宮古島天然水族館(カヤッファ)を体験し、その後、浅瀬でフリーダイビングの練習をします。イルカのような素早いエントリーと優雅な泳ぎを目指します。水深2mを10m水平移動することを目標にしながら、安全重視で練習します。
参加条件は、10歳以上、もしくは、2m程度の素潜り経験者です。
☎︎ 0980-76-6660
Mail info@webman.jp